はじめに
今回はヴァイパーについて恐らく9割程度理解したので、まとめようと言うことです。基本の話と開幕の流れ、その辺りを書こうと思います。丁寧に言葉選びしないので、行間読んでください。
基本の話
ヴァイパーは簡単に言うと竜騎士でありモンクであり侍でありリーパーです。マリカではありません。巷ではキメラとか各ジョブの煩わしい部分を集めたジョブ、とかも言われてますね。
「それっぽく動かす」のであれば光るアイコンを押すだけなので簡単だと思います。ただ、加速したGCDで側背を意識しつつ、40リキャの両手持ちアビ、なんか溜まっていく二つのリソースの管理、これらをまともに走らせるのは簡単ではないと思います。ジョブ内の火力分布は砂時計型になりそうですね。まぁ上下差は黒魔みたいに酷い差が生じることは無いと思いますが。。。
幸い、ホットバーは非常にコンパクトになります。動きについて、テンキー基準で軽く話します。システムとしては「1 or 2」を合計3回の後、「3」(アビリティ)を実行、これが暇な時の基本ですね。次、両手持ちのアビですが、「4」⇒「5 or 6」 ⇒「7 & 8」⇒ 「5 or 6」⇒ 「8&7」って感じです。7,8はアビリティです。これだけです。基本のスキル回しはこれだけですね。両手剣はちょっと3.00とGCD長いです。2つアビを挟む余裕はありますし、間にリキャストが上がったアビリティを挟んだりもしないです。そういう点では楽ですね。あ、5,6は側背あります。
両手攻撃一段目や2分リキャのアビを使うと「強い遠距離使える」ポイントが貰えます。これは直後二つのアビリティに繋がりますが、これもGCDが3.50と長く、離れる時に余裕が生じそうです。溢れさせないように使った方が火力が高くなるかは不明です。あ、断りなく使いますが、遠距離って「飛蛇の牙」とか言うゴミの方じゃないので。流石に判ると思いますが。
開幕
リーパーと同じく、スタック2のGCDアビリティがあるので、最初に使った方がいいですね。これが威力高いからってバフ詰んだ後が良いかと言うと、祖霊降ろしバーストした後に使うことになるのであまりに時間が勿体ないですね。4GCDでバーストとか言われたりしてますので、そういう意味でも両手持ちでちょい遅めのGCD回して祖霊降ろしが塩梅良さそうです。
GCD回るスキルで開幕の流れを書きますと
(開始前に薬)⇒ 両手一段目(祖霊降ろせるアビ)⇒ 両手早くなる方 (アビ×2)⇒ 両手火力上がる方(アビ×2) ⇒ 祖霊降ろし ⇒ 一連の流れ ⇒ 遠距離
こんな感じなるんじゃないかと思います。祖霊降ろしがリーパーと異なり、GCD発生させるのは面白いですね。両手攻撃はどっち先か、って話ですが…流石にGCD遅いので早くなる方を先に使った方が良いと思います。(3.00 s ⇒ 2.55 s) で、味方からの火力バフが残っている想定で、ラストに単体威力が高い遠距離をねじ込むのが良さそうです。500(+200+200)と1GCDで馬鹿にならない威力を稼げますね。もし〆の一撃でちょうど火力バフが切れるなら普通に両手一段目とかで良さそうです。
邪推ですが、勝手に溜まっていく両手攻撃リソースを使わないまま溢れさせるのは、歪なんじゃないかなと思います。使った方が火力高くなれば、良い感じですね。ただ、遠距離では祖霊を降ろすためのゲージが溜まらないので通常回しを優先するべきか、先に遠距離を吐いておき、祖霊を優先させるか、等が各ギミックでの順応課題となりそうですね。黒のゼノグロシーみたいなもんですかね。
最後に
なんか見た目とかで結構人気ですね。ただ、最初に記述した通り、割とめんどいのでそんな人は増えなさそうです。それか低火力でも気にしない勢が残り続けるか、ですね。確定で派生するアビを挟む必要がある部分がどう煩わしさを生じさせるか、見ものですね。